のび太の後期研修医日記

人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことのできる医師への道


研修医生活 医学関連 医学書レビュー

気管支鏡で迷子にならないために

投稿日:

 

気管支鏡検査は呼吸器内科で行われる検査の中で最も基本的な検査の1つ。ですが、見学していたところで、

 

穴 そして 穴 そして 穴 ・・・

 

となるだけで、意味不明なことになってしまうこともしばしば。そんなことにならないために、予め気管支の解剖学的構造を理解することは重要です。

 

おすすめの参考書はこちら。

初めて握る人のための 気管支鏡入門マニュアル

この本は文字通り気管支鏡を初めて握る人でも分かりやすいように、気管支鏡検査の準備から、実際の手技、その後の対応に至るまで分かりやすく書いてある本です。

正直なところ、この本を読むよりは実際に一回介助についた方がしっくり来るかとは思いますが、「HRCTと気管枝分岐を対照した図」「実際の気管支鏡画像」あたりは一見の価値はあると思います。(逆に言えば気管支鏡を握ることがない研修医にとって価値が高いのはこのページくらい)呼吸器内科の先生や先輩、図書館で借りて一読してみると良いと思います。

ただ、いざ気管支鏡を握る立場となる人からすると、この本は初心者にも優しく是非購入しておきべき本の1つになると思います。

 

最近ではアプリもたくさん出ていて、

・BronchoGuide by Olympus

 

・BronchoCases by Olympus

 

・Broncho

 

どれも便利なアプリです。このクオリティのアプリが無料で提供されているのは素晴らしいことやな、って思います。個人的には最後のBronchoがオススメ。一度お試しください。

ランキングに参加しています。よろしければクリックいただけると幸いです!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村

研修医ランキング

 



 

336*280

336*280

-研修医生活, 医学関連, 医学書レビュー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

コウノドリ -2nd season- 研修医目線の感想のまとめ

昨年秋〜冬にかけて話題となった医療ドラマ『コウノドリ』。ちまちまと感想をアップしてきました。このページは感想のまとめページです。ちなみに上の写真はカモメです笑   スポンサーリンク &nbs …

研修医が受講できる講習会3:JATEC

研修医を対象とした医療関係の講習会がいくつかあります。メジャーなものに関して数回に分けて紹介してみたいと思います。一部は学生さんも受講可能です。 今回ご紹介するのは、JATECです。   & …

「診療ガイドライン検索システム」がすごく便利!

医学生の時、「医学語呂なう(@med56_bot)」というbotをフォローし、国試の勉強をしていました。   以下のようなゴロ合わせを含むツイートが流れてきます。もちろんゴロ合わせですので、 …

女医が結婚後も旧姓のまま働き続ける方法

ご無沙汰しています。研修医のび太です。   最近立て続けに研修医同期や大学時代の友人の結婚式に出席しました。 男女平等が叫ばれる昨今ですが、妻の姓は夫のものに合わせることが大半だと思います。 …

シーネ固定の自主トレをしたいなら。シーネとギブスの違いは?

上の写真は包帯で巻いているだけですが、救急でよく行う手技に「シーネ固定」があります。 救急でギブス固定を行うことは救急外来の医師の技術では難しいですし、そもそもグラスファイバーや石膏がないので物理的に …

doctor_dog

doctor_dog

プロフィール

名前:のび太
とある国公立大学を卒業し、とある病院で働いている臨床研修医。2019年〜小児科後期研修医、2017-2019年初期研修医。研修医になって見て感じたことを記録に残したくてブログをはじめました。のび犬じゃないよ笑

※当ブログに掲載している情報、特に医学的情報は医学を勉強途中の研修医の意見に過ぎません。その点を留意の上お読みくださいませ。

twitterのフォローはこちらから!