X

コウノドリ -2nd season- 最終話 研修医目線の感想

今話題の医療ドラマ『コウノドリ』。ちまちまと出来る限り感想をアップしていきたいと思います。

今回は最終話です。バックナンバーはこちらからどうぞ。

1stシーズンはAmazonプライムビデオで配信中。無料体験することができます。

コウノドリ1st seasonはこちらから!

 

スポンサーリンク

 

『オランダへようこそ』

医療関係者の間、そしてダウン症の子どもを持つ親御さんの間ではわりと有名な詩です。

実際にダウン症の子どもをもったエミリー・パール・キングズレイ氏が書いた詩です。いい詩だと思うので下記に引用します。

 

私はよく「障がいのある子を育てるのってどんな感じ?」と、聞かれることがあります。 そんな時私は、障がい児を育てるというユニークな経験をしたことがない人でも、それがどんな感じかわかるようにこんな話をします。

赤ちゃんの誕生を待つまでの間は、まるで、素敵な旅行の計画を立てるみたい。 例えば、旅先はイタリア。山ほどガイドブックを買いこみ、楽しい計画を立てる。コロシアム、ミケランジェロのダビデ像、ベニスのゴンドラ。簡単なイタリア語も覚えるかもしれない。とてもワクワクします。

そして、何カ月も待ち望んだその日がついにやってきます。 荷物を詰め込んで、いよいよ出発。数時間後、あなたを乗せた飛行機が着陸。 そして、客室乗務員がやってきて、こう言うのです。「オランダへようこそ!」 「オランダ!?」 「オランダってどういうこと?? 私は、イタリア行の手続きをし、イタリアにいるはずなのに。ずっと、イタリアに行くことが夢だったのに」

でも、飛行計画は変更になり、飛行機はオランダに着陸したのです。あなたは、ここにいなくてはなりません。 ここで大切なことは、飢えや病気だらけの、こわくてよごれた嫌な場所に連れてこられたわけではないということ。 ただ、ちょっと「違う場所」だっただけ。

だから、あなたは新しいガイドブックを買いに行かなくちゃ。 それから、今まで知らなかった新しいことばを覚えないとね。 そうすればきっと、これまで会ったことのない人たちとの新しい出会いがあるはず。 ただ、ちょっと「違う場所」だっただけ。 イタリアよりもゆったりとした時間が流れ、イタリアのような華やかさはないかもしれない。 でも、しばらくそこにいて、呼吸をととのえて、まわりを見渡してみると、オランダには風車があり、チューリップが咲き、レンブラントの絵画だってあることに気付くはず。

でも、まわりの人たちは、イタリアに行ったり来たりしています。そして、そこで過ごす時間がどれだけ素晴らしいかを自慢するかもしれないのです。 きっと、あなたはこの先ずっと「私も、イタリアへ行くはずだった。そのつもりだったのに。」と、いうのでしょう。

心の痛みは決して、決して、消えることはありません。
だって、失った夢はあまりに大きすぎるから。

でも、イタリアに行けなかったことをいつまでも嘆いていたら、オランダならではの素晴らしさ、オランダにこそある愛しいものを、心から楽しむことはないでしょう。

日本ダウン症協会のHP中にある

http://www.jdss.or.jp/tane2017/holland.htmlより引用。

強がっているわけでもなく、悲壮感にあふれているままではなく、ダウン症の子どもを育てた等身大の感想が述べられています。この死を読むと「ちょっとオランダをディスりすぎやろー、てかイタリアってそんなにいい国かー??」という感想を我々が抱く点も含めて、実際の子育てを反映しているのかと思います。つまり、「ダウン症の子どもの子育てってそんなに特別なことなの?健常児の子育てってそんなによいものなの?」という点も含め、この詩の示唆していることなのかと思います。

 

スポンサーリンク

それぞれの道へ進むそれぞれの医師

白川Dr.は小児循環器を専門にするために大学病院へ、四宮Dr.は父の遺志をついで下屋Dr.は全身管理のできる産科医なるために救急へ、小松助産師は周産期の母親をサポートする施設を作るろうとペルソナを辞め、鴻鳥Dr.は前述の人々を繋ぐべきペルソナに残る。

それぞれの登場人物がそれぞれの道へ進む。

 

このドラマでもそうだし、実際の医師もそうかな、と思います。僕が勤務している病院も、2年目研修医の先生方が来年度勤務する病院・診療科は人それぞれ。一度は1箇所に初期研修のために集まった医師が、また別々の場所へと離散していきます。年の瀬に近づき、別れの時期が近づいているなぁ。。。と思う日々です。

「3月の当直もらってくれへん?」と先輩に言われ、「あぁ、この先輩は3月には引っ越ししてはるんやなぁ」と想いを馳せます。

ドラマでも現実でも、それぞれの医師がそれぞれの道を選び、今までのチームに別れを告げるシーズンが近づいているなぁ、と実感します。

 

僕の拙い感想を11話に渡ってお読みいただき、ありがとうございました。

 

ランキングに参加しています。他にも『研修医』『医師』をテーマにした面白いブログがたくさんあるので、よろしければクリックいただけると幸いです!

にほんブログ村

研修医ランキング

 

 

 

 

 

 

 

のび太:
Related Post