X

研修医が受講できる講習会3:JATEC

研修医を対象とした医療関係の講習会がいくつかあります。メジャーなものに関して数回に分けて紹介してみたいと思います。一部は学生さんも受講可能です。

今回ご紹介するのは、JATECです。

 

 

スポンサーリンク

 

  • JATEC ( Japan Advanced Trauma Evaluation and Care )

JTCR(Japan Trauma Care and Research; 日本外傷診療研究機構)が発行している「外傷初期診療ガイドライン」は医療関係者の間でよく知られているガイドラインかと思います。

 

名前は知らなくとも、、、

  • Primary Survey
    A: Airway
    B: Breathing
    C: Circulation
    D: Dysfunction of CNS
    E: Exposure & Environmental control

 

  • Second Survey
    AMPLEの聴取
    Allergy, Medication, Past medical history and Pregnancy, Last meal, Events and Environmentを聴取する
    胸部(PATBED2X)をはじめとして全身の確認をする。
    FIXESを忘れない

 

と聞けば、ピンと来る方が多いのではないでしょうか。

カルテ記載する際も、この様式に従って書けると「デキレジ感」がでますが、実際の現場ではこんなことを悠長に記載しているヒマはないので、

 

PS n.p.

SS PATBED2X n.p., 撓骨遠位端骨折あり

FIXES 未

 

ととりあえず書いちゃって、翌朝ゆっくりカルテ記載することとなります。

(この場合は、Primary Surveyは大丈夫そうで、Secondary Surveyで撓骨遠位端骨折がありそう、FIXESは未確認、という意味)

 

ガイドライン自体はAmazonでも販売されていますし、イヤーノートの救急の項にも概要が掲載されているため学生さんでもよくご存知かと思います。

2017年12月時点で、ガイドラインはなぜかAmazonでプレミアム価格になってしまっていていますが、定価は16,200円(税込) です。お近くの書店か、楽天ブックス等でご購入いただければと思います。

 

スポンサーリンク

 

この「外傷初期診療ガイドライン」で示した標準的な診療が実践できるよう「JATECコース」が開催されています。

ホームページはこちら

 

現段階では医師向けの講座となっており、看護師や救急救命士の受講はできないようです。受講料がかなり高い(58,000円+税)のが難点ですが、シミュレーション形式で他に代わりとなる講座がない現状では致し方ないのではないでしょうか。

なんだかんだで、シミュレーションに使うマネキンは高価で、維持費もそれなりにかかるそうですし。。。

また、なかなか抽選に当たらない、というのも難点です。お金を払えば受講できるというものでもなく、先輩方はわざわざJATECのために遠く地方都市に出かけておられます。

 

 

スポンサーリンク

 

看護師向けにはJNTEC(NNursingの頭文字)、救急救命士向けにはJPTEC(PPrehospitalの頭文字)という講座があり、それぞれテキストがあります。

これらのテキストはJATECと比べれば財布に優しいですが、本屋さんで眺めた感じだと、初期診療をするDr.にとっては物足りない内容でした。

やっぱりガイドラインを買わないと仕方ないようです。

ガイドライン類は普及を図るのであれば、無料でpdfを配布するのがスジだと思うのですが。。。(とゴニャゴニャ言ってみる)

 

ランキングに参加しています。他にも『研修医』『医師』をテーマにした面白いブログがたくさんあるので、よろしければクリックいただけると幸いです!

にほんブログ村

研修医ランキング

 

 
のび太:
Related Post