のび太の後期研修医日記

人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことのできる医師への道


研修医生活

「御侍史」や「御机下」を多用する不思議な風習

投稿日:2017-05-26 更新日:

学生の頃、病院実習をしていた頃から薄々感じていたのではありますが、働き始めて改めて実感すること不思議な『医療用語』の一つに「御侍史」「御机下」という謎の敬語があります。

 

例えば、開業医の先生から、僕が働く病院へ送られてくる紹介状では、

〇〇病院 ☆☆科

出木杉 英才 先生 御侍史

あるいは、

〇〇病院 ☆☆科

出木杉 英才 先生 御机下

という宛名になっていることが多いです。

 

スポンサーリンク

 

僕ら研修医は、紹介状をもらう立場ではないので、あまり御侍史・御机下という敬称を使われることは少ないです。

ただ、この敬称を用いることは結構あって、特に院内の他科にコンサルテーションする際によく使います。

例えば、、、

 

消化器内科 担当医先生 御侍史

平素は大変お世話になっております。

〇〇△△様は、当科にて関節リウマチに対しステロイド・メトトレキサートによる治療を行っている患者様です。

昨日昼、黒色便を排泄されたとの報告が看護師よりあり、本日便潜血検査を行いましたところ、便潜血(++)との結果であり、消化管出血を疑っております。下痢・嘔吐等の消化器症状は認めず、採血では貧血あるものの肝機能障害・腎機能障害は認めません。

ご多忙な中大変恐縮ではありますが、便潜血陽性に関して貴科的に御高診いただけないでしょうか。お手数おかけして申し訳ございません。何卒ご高配頂けますと幸いです。

膠原病内科 研修医 野比のび太 拝(PHS 5478)

 

みたいな感じでコンサルを書きます。ここでも「御侍史」や「御机下」を使うんですよね。

 



 

 

もともと、

御侍史」(おんじし・ごじし)は、医師に直接手紙を届けるのは、多忙な医師には申し訳ないのでお付きの人に届けば十分です、という思いから使われている敬語

御机下」(おんきか・ごきか)は、医師の机の上に置くほどの手紙ではないですよ、へりくだる敬語

やと思うのですが、「御侍史」は

そもそもお付きの人(秘書)がいる医師なんてほとんどおらん!!笑

し、「御机下」は

本当に手紙を机の下に置いたら、多分ブチ切れられる!笑

そもそも「御机下」が使われる書類は、紹介状とかやし、机の下に置いてはいけない結構重要な書類!!笑

 

それでも慣習とは恐ろしいもので、僕自身、「御侍史」「御机下」という言葉に慣れてしまいました。

 

スポンサーリンク

 

ちなみに、上で示したコンサルテーションも、簡単に書くならば、

 

消化器内科 担当医先生

黒色便の原因精査に関するご相談です。〇〇△△様は、関節リウマチに対しステロイド・メトトレキサートによる治療を行っている方です。

昨日昼、黒色便を排泄されたとの報告があり、本日便潜血(++)です。消化管出血の疑いありますが、下痢・嘔吐等の消化器症状は認めず、採血では貧血あるものの肝機能障害・腎機能障害は認めません。ご高診よろしくお願いいたします。

膠原病内科 研修医 野比 のび太(PHS 5478)

くらいでOKなはずで、

「平素は大変お世話になっております」「ご多忙な中大変恐縮ではありますが」「貴科的に御高診いただけないでしょうか」「お手数おかけして申し訳ございません。何卒ご高配頂けますと幸いです。」

あたりは、「くどいなぁ」と正直思いながらも、「みんな書いてるし長いものには巻かれとくかぁー。研修医は目立つことすると叩かれるし。。。」、というのが現状です。

「ムダな慣習だよなぁ」とか言うと、いろんな先生方に怒られそうなのですが、せめて院内では不要な挨拶を削って、内容だけでコンサルしたらええのになぁ、と思います。(紹介状は対外的な書類なのでこの限りにはないと思いますが)

 

とはいえ、この医療業界の慣習にどっぷりつかりつつある今日このごろ。。。

ええんやろうか、よーないんやろか(´・ω・`)
ランキングに参加しています。よろしければクリックいただけると幸いです!

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村

研修医ランキング



336*280

336*280

-研修医生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

マッチングの結果が出たようです

研修医2年目の先輩方は、3年目以降に勤務する病院への出願を頑張っておられる一方で、来年1年目研修医として働き始める学生さんたちのマッチング結果が発表されました。   うちの病院は、無事フルマ …

研修医が受講できる講習会1:BLS, ACLS, PALS

研修医やコメディカルを対象とした医療関係の講習会がいくつかあります。メジャーなものに関して数回に分けて紹介してみたいと思います。一部は学生さんも受講可能です。 今回ご紹介するのは、BLS, ACLS, …

研修医の恋愛事情 研修医はモテるのか?

klimkin / Pixabay 研修医とはいえ医師は医師。 高校の同期や地元の友達と飲みに行くと、「やっぱモテるんじゃないのー?」と時々聞かれます。   この問題に対する答えはとても難し …

初期臨床研修を終えて

2017年4月から開始した初期臨床研修もこの3月で修了となりました。不定期更新だったこの日記もついに開設から2年が経ち、感慨深い限りです。 この2年間で感じたことを総括したいと思います。   …

コウノドリ -2nd season- 第5話 研修医目線の感想

今話題の医療ドラマ『コウノドリ』。ちまちまと出来る限り感想をアップしていきたいと思います。 今回は第5話です。バックナンバーはこちらからどうぞ。 1stシーズンはAmazonプライムビデオで配信中。無 …

doctor_dog

doctor_dog

プロフィール

名前:のび太
とある国公立大学を卒業し、とある病院で働いている臨床研修医。2019年〜小児科後期研修医、2017-2019年初期研修医。研修医になって見て感じたことを記録に残したくてブログをはじめました。のび犬じゃないよ笑

※当ブログに掲載している情報、特に医学的情報は医学を勉強途中の研修医の意見に過ぎません。その点を留意の上お読みくださいませ。

twitterのフォローはこちらから!