のび太の後期研修医日記

人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことのできる医師への道


研修医生活

ついに研修医

投稿日:2017-04-01 更新日:

2017年4月1日。ついにのび太は研修医となってしまいました。

思えば大学に入学したのは6年前。ここまで長かった。。。
のらりくらりと学部の試験をパスして、いっぱいいっぱい遊んで、国試前半年くらいは本気で勉強。

そんなてきとーな人生を送ってきた僕はこれから社会人として、研修医として、そして医師としてやっていけるのだろうか。

 

病気のことも選択肢があれば選べるだけ。患者さんは選択肢を提示してくれない。
薬も一般名・作用機序で言えるだけ。商品名は分からない。

 

不安に押しつぶされそうになる。でも患者さんに不安は見せられない。
医師なら誰もが通ってきた道だと自分に言い聞かせて、働こうと思います。

ランキングに参加しています。よろしければクリックいただけると幸いです!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村

研修医ランキング



336*280

336*280

-研修医生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

深いヤケドにリンデロンVG軟膏は禁忌!

救急外来で対応に苦慮する疾患の1つに皮膚疾患があります。 実際問題、救急外来で対応を求められる、命に関わりうる皮膚疾患は薬疹が多いのかな、と思うのですが、ヤケドや帯状疱疹の患者さんも時々来られます。な …

コウノドリ -2nd season- 第9話 研修医目線の感想

今話題の医療ドラマ『コウノドリ』。ちまちまと出来る限り感想をアップしていきたいと思います。 今回は第9話です。バックナンバーはこちらからどうぞ。 1stシーズンはAmazonプライムビデオで配信中。無 …

静脈ルート確保のコツ

OpenClipart-Vectors / Pixabay   働き始めて最初に覚える手技の一つが「静脈ルート確保」。気管支鏡や内視鏡の検査前、造影CTや化学療法のルートをとるように依頼され …

救急外来でどこまで検査したら訴えられないか?

Activedia / Pixabay   救急外来では、正しく診断・対処することを意識すると同時に、見落としがないか、そして万一訴えられることはないかと考えながら診療します。研修医が『訴訟 …

新専門医制度の功罪

m3で新専門医制度の登録数に関して、下記のような記事が掲載されていました。 『内科は20.8%、外科は5.9%、専攻医登録者数が減少』(2017/12/8閲覧) https://www.m3.com/ …

doctor_dog

doctor_dog

プロフィール

名前:のび太
とある国公立大学を卒業し、とある病院で働いている臨床研修医。2019年〜小児科後期研修医、2017-2019年初期研修医。研修医になって見て感じたことを記録に残したくてブログをはじめました。のび犬じゃないよ笑

※当ブログに掲載している情報、特に医学的情報は医学を勉強途中の研修医の意見に過ぎません。その点を留意の上お読みくださいませ。

twitterのフォローはこちらから!