のび太の後期研修医日記

人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことのできる医師への道


研修医生活 ファイナンス

医師賠償責任保険の更新時期がやってきました

投稿日:

民間医局から『医師賠償責任保険更新のお知らせ』のメールがやってきました。民間医局のDOCTOR’s MAGAZINEにもチラシが挟まっています。どうやら民間医局を通じて医師賠償責任保険に加入している人は契約更新の時期に差し掛かってきているようです。

 

医療行為に伴い訴訟が起きた場合に金銭的保証をしてくれる保険。病院によっては「病院で加入しているから個人では加入しなくてもいいよ」と言われることもありますが、最近の医療訴訟では「病院」「医師個人」の両方を被告として訴えることがあり、その場合には病院加入保証の保険ではカバーされないこともあるそうです。

 

以前「研修医になる前にしておくべき5つのこと」という記事でも医師賠償責任保険に加入すべきだと記しました。

 

今回はさらに「タイプE」が追加され、1事故あたりの最高保証額が3億円のプランが追加されました。詳細は下のバナーからご参照ください。 

 

「どこまで保険をかければ安心か?」は人によってそれぞれ。とはいえ、今までタイプDで満足していた人も、少なからずタイプEの契約をすることと思われます。

 

「医療は人間の業であり不確実性を伴う」のは当たり前のことですし、患者さんもそのことをよく分かっているはずですが、「医療にはうまくいくこともあれば、うまくいかないこともある」ことが必至である以上、訴訟のリスクは避けて通れません。

 

学会の医師賠償責任保険でもいいですし、母校で保険を用意してくれているのであれば、それに入るのも良いでしょう。

 

これから研修医になる方々からするとピンとこないかもしれないですが、医療は危険との隣合わせ。病院加入の保険のみとし、個人では保険に入らないことにする場合は、「(地域実習などの)外病院で医療行為を行う際にも保証されるか」必ず確認し、保証されないようであれば必ず個人で医師賠償責任保険に加入するようにしてください。




研修医二年目を終えようとする先輩の老婆心ながらのアドバイスです(*^^*)

 

 

ランキングに参加しています。他にも『研修医』『医師』をテーマにした面白いブログがたくさんあるので、よろしければクリックいただけると幸いです!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村

研修医ランキング

 



 

 

336*280

336*280

-研修医生活, ファイナンス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

介護疲れ・老老介護が増えていると実感します

プレジデントにこんな記事が載っていました。 介護10年「頼むから、今日死んでくれ」(2018/2/4閲覧) http://president.jp/articles/-/24333   研修 …

深いヤケドにリンデロンVG軟膏は禁忌!

救急外来で対応に苦慮する疾患の1つに皮膚疾患があります。 実際問題、救急外来で対応を求められる、命に関わりうる皮膚疾患は薬疹が多いのかな、と思うのですが、ヤケドや帯状疱疹の患者さんも時々来られます。な …

静脈ルート確保のコツ

OpenClipart-Vectors / Pixabay   働き始めて最初に覚える手技の一つが「静脈ルート確保」。気管支鏡や内視鏡の検査前、造影CTや化学療法のルートをとるように依頼され …

救急外来で重宝するアプリ

OpenClipart-Vectors / Pixabay   研修医が病院に貢献する数少ない場の1つに「救急外来」があります。 救急対応を扱った本は、誰もが知っている「研修医当直御法度」を …

新生銀行口座開設で500円キャッシュバック!

以前このブログで「新生銀行が便利!」であることを紹介しました。詳しくは以下の記事をご覧ください。   新生銀行はいつでもどこでもATM手数料無料で便利   この新生銀行で、新規口座 …

doctor_dog

doctor_dog

プロフィール

名前:のび太
とある国公立大学を卒業し、とある病院で働いている臨床研修医。2019年〜小児科後期研修医、2017-2019年初期研修医。研修医になって見て感じたことを記録に残したくてブログをはじめました。のび犬じゃないよ笑

※当ブログに掲載している情報、特に医学的情報は医学を勉強途中の研修医の意見に過ぎません。その点を留意の上お読みくださいませ。

twitterのフォローはこちらから!