のび太の後期研修医日記

人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことのできる医師への道


研修医生活 医学書レビュー ファイナンス

医学書を安く買う方法(医師・研修医・医学生向け)

投稿日:2017-07-23 更新日:

Myriams-Fotos / Pixabay

研修医は勉強のためにたくさんの医学書を買います。

医学書は単価が高いものが多いので、少しでも安く買いたいところ。どこで本を買うことが多いのでしょうか?

 

スポンサーリンク

 

Contents

本屋で買う

医学書は単価が高いものが多いため、「買ったけどあまり自分に合わなくて全然読まなかった!」という事態は避けたいものです。そのため、一度必ず手にとって立ち読みしてみて自分に合うか確認した上で購入する、という人が多いです。

都会だと医学書もきっちりおいている本屋があるのですが、田舎の病院になればなるほど医学書の取り揃えが少なくなってしまうのが難点です。

中には本屋で立ち読みして、後述するような少し安く買える方法で購入する人もいます。

 

大学生協で買う

大学病院で研修している人の特権です。大学生協では本が10% offで購入できます。大学生のころはお世話になったのですが、僕は市中病院に勤務しているため、この方法は使えません。時々15% offセールをしている大学生協もあるそうで、そういった機会をうまく利用するとお得に医学書を購入できそうです。

 

Amazonで買う

普通に購入すると3% Amazonポイント還元

Amazonで医学書を購入する際には3%のAmazonポイントが加算されるため、実質3% offで購入することができます。あまりオトクな方法ではありませんが、通販大手の安心感からか、医局にAmazonからの医学書を届けてもらっている先生はたくさんおられます。

 

Amazon studentに加入していると10% Amazonポイント還元

Amazon studentはAmazonプライムの学生版のサービスです。

Amazon studentに加入すると、2000円以下の商品購入でも送料がかかりませんし、お急ぎ便を利用できます。

Amazon studentに登録するためには、登録時点で学生である必要があります。4年間契約することができ、その間に卒業してしまってもAmazon studentは継続して利用することができます。僕は研修医となった今でもAmazon studentを利用しています。医学部5, 6年生の方は、研修医になってからたくさん医学書を買うことになるので、今のうちにAmazon studentに加入しておくと良いと思います。

6ヶ月無料体験可能で、年会費は1900円です。登録は↓よりできます。今なら無料登録するだけでクーポンが貰えるようです。

有料会員になると、Amazon musicやAmazon videoも閲覧できます。スピッツの楽曲・デジモンアドベンチャー初期のビデオが配信されていて、懐かしいなぁと思いながら鑑賞しています。

 

民間医局書店で買う

民間医局はレジナビで有名なメディカルプリンシパル社が経営しているサービスです。この民間医局に「民間医局書店」というサービスがあり、以下のように安価に本を購入できます。

民間医局のHPより抜粋。2017/7/16閲覧。

だいたい5000円以上買うことが多いと思うので10% offで医学書を購入できます。また、30000円以上まとめて買う時は12% offとなり、この方法で買うのが一番オトクかなと思います。僕が知る限り医師が安く医学書を買うのはこの方法になるかと思います。

民間医局は「医局」の名前の通り、アルバイト・転職の斡旋もしているそうです。初期研修医には関係のない話ですが。。。

ちなみに、医師賠償責任保険は民間医局のものに僕は加入しています。出身大学によっては大学同窓会がメインとなった医師賠償責任保険がある場合があるそうですが、僕の卒業大学ではそのようなものはありませんでした。学会の医師賠償責任保険に入る人もいますが、僕は志望科がまだ決まっていないので、それもちょっと、、、ということでレジナビでお世話になった民間医局の医師賠償責任保険に加入しています。

何かと便利なことが多いので登録されることをおすすめします。

登録は↓からできます。


  
以上が医学書の買い方です。本はどこで購入しても品質は変わりません。少しでも便利に、安く購入したいものです。

ランキングに参加しています。他にも『研修医』『医師』をテーマにした面白いブログがたくさんあるので、よろしければクリックいただけると幸いです!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村

研修医ランキング

 



 

336*280

336*280

-研修医生活, 医学書レビュー, ファイナンス

執筆者:


  1. […] 医学書を安く買う方法(医師・研修医・医学生向け) […]

  2. […] 医学書を安く買う方法(医師・研修医・医学生向け) […]

  3. […] 医学書を安く買う方法(医師・研修医・医学生向け) […]

  4. […]  のび太の研修医日記医学書を安く買う方法(医師・研修医・医学生向け)http://resident-nobita.com/%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E6%9B%B8%E3%82%92%E5%AE%89%E3%81%8F%E8%B2%B7%E3%81%86%E6%96%B9%E6%B3%95/Myriams-Fotos / Pixabay 研 […]

  5. […]  のび太の研修医日記医学書を安く買う方法(医師・研修医・医学生向け)http://resident-nobita.com/%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E6%9B%B8%E3%82%92%E5%AE%89%E3%81%8F%E8%B2%B7%E3%81%86%E6%96%B9%E6%B3%95/Myriams-Fotos / Pixabay 研 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Choosing wiselyが最近欧米で流行のようです

日経メディカルにこんな記事がありました。 学会が「推奨しない検査」はコレ! http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/t298/201709/ …

研修医が受講できる講習会2:ICLS, ISLS, JMECC

研修医やコメディカルを対象とした医療関係の講習会がいくつかあります。メジャーなものに関して数回に分けて紹介してみたいと思います。一部は学生さんも受講可能です。 今回ご紹介するのは、ICLS, ISLS …

お盆休みと病院

学生の頃は、お盆休みが当たり前のようにありましたが、働き始めると違います。 病院において基本的にはお盆は平日と何らかわりありません。   先祖や仏様に感謝を表し、お墓参りや迎え火をするのがお …

ストラップ付シャチハタはめっちゃ便利!

研修医や医師の方々は、病院内では「スクラブ+白衣」という出で立ちの方が多いと思います。 そして、筆記用具・シャチハタ・PHSは「スクラブ」あるいは「白衣」の中に入れているという方も多いことでしょう。そ …

研修医が買うべき抗菌薬の参考書

研修医が最初にぶち当たる課題の1つが『抗菌薬の使い方』です。 1年目の後輩から、「抗菌薬の勉強ってどうしたらいいですか?」と聞かれますが、なかなか一筋縄ではいかないのが現状だと思います。 かくいう僕も …

doctor_dog

doctor_dog

プロフィール

名前:のび太
とある国公立大学を卒業し、とある病院で働いている臨床研修医。2019年〜小児科後期研修医、2017-2019年初期研修医。研修医になって見て感じたことを記録に残したくてブログをはじめました。のび犬じゃないよ笑

※当ブログに掲載している情報、特に医学的情報は医学を勉強途中の研修医の意見に過ぎません。その点を留意の上お読みくださいませ。

twitterのフォローはこちらから!