のび太の後期研修医日記

人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことのできる医師への道


日常生活

1日分の野菜がわずか70円で!?

投稿日:2018-01-09 更新日:

そんなに大した話ではないのですが、Amazonで『一日分の野菜』が安く買えるのでシェアしておきたいと思います。僕も愛飲しています笑

 

1日分の野菜が1本約70円で買える!

コンビニで買うと100円近くする伊藤園『1日分の野菜』ですが、Amazonで買うと非常に安いです。

2017/1/7現在で1本あたり70円を切っています。

野菜の価格が高騰する中、『1日分の野菜』がワンコインでお釣りがでる値段で買えてしまいます。研修医に限らず野菜不足に陥りがちな現代人には福音ではないのでしょうか?

 

 

スポンサーリンク

但し『1日分の野菜』の効果の程は不明

「安いでー」とオススメしていますが、『1日分の野菜』はあくまで350gの野菜から絞った汁をもとにできていますよ、というのがウリの商品。これを飲んだからといって350gの野菜を摂取したことと同じことになるわけではありません。

少なくとも食物繊維はジュースにする過程でかなりの部分が取り除かれているはずで、繊維質はこれだけで補えるとはなかなか思えないです。

それでも「なんとなーく、体にイイ気がする」から飲んじゃうのがこの商品のウリですよね。コマーシャルにまんまと踊らされてしまっている気がします。

それでも、僕は『1日分の野菜』を毎日飲んでいます笑

 

ランキングに参加しています。他にも『研修医』『医師』をテーマにした面白いブログがたくさんあるので、よろしければクリックいただけると幸いです!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村

研修医ランキング

 



 

336*280

336*280

-日常生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

コウノドリ -2nd season- 研修医目線の感想のまとめ

昨年秋〜冬にかけて話題となった医療ドラマ『コウノドリ』。ちまちまと感想をアップしてきました。このページは感想のまとめページです。ちなみに上の写真はカモメです笑   スポンサーリンク &nbs …

低所得者は野菜摂取量が少なく、肥満が多い?

cocoparisienne / Pixabay プレジデントを読んでいるとこのような記事がありました。 『なぜ、下流庶民の腹回りはパンパンなのか』 http://president.jp/artic …

研修医もちょっとはふるさと納税します

TBIT / Pixabay   実質2000円の負担でたくさんの返礼品ことで超有名な節税方法であるふるさと納税。該当年の所得税と翌年の住民税が安くなるため、実践されている方も多いのではない …

研修医はうつになりやすい?自殺する人もいる?

yatheesh_ / Pixabay 最近こんなニュースが話題になりました。 「研修医自殺で労災認定 長時間労働原因、半年で休日5日」(朝日新聞より) http://www.asahi.com/ar …

研修医になる前にしておくべき5つのこと

  今年の医師国家試験を受験された学生された方々、お疲れさまでした。 大学受験と比べると合格確率は格段に高い試験なので、そこまで緊張しなかったかもしれませんが、必修や禁忌肢があるせいで心の落 …

doctor_dog

doctor_dog

プロフィール

名前:のび太
とある国公立大学を卒業し、とある病院で働いている臨床研修医。2019年〜小児科後期研修医、2017-2019年初期研修医。研修医になって見て感じたことを記録に残したくてブログをはじめました。のび犬じゃないよ笑

※当ブログに掲載している情報、特に医学的情報は医学を勉強途中の研修医の意見に過ぎません。その点を留意の上お読みくださいませ。

twitterのフォローはこちらから!