のび太の後期研修医日記

人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことのできる医師への道


日常生活

1日分の野菜がわずか70円で!?

投稿日:2018-01-09 更新日:

そんなに大した話ではないのですが、Amazonで『一日分の野菜』が安く買えるのでシェアしておきたいと思います。僕も愛飲しています笑

 

1日分の野菜が1本約70円で買える!

コンビニで買うと100円近くする伊藤園『1日分の野菜』ですが、Amazonで買うと非常に安いです。

2017/1/7現在で1本あたり70円を切っています。

野菜の価格が高騰する中、『1日分の野菜』がワンコインでお釣りがでる値段で買えてしまいます。研修医に限らず野菜不足に陥りがちな現代人には福音ではないのでしょうか?

 

 

スポンサーリンク

但し『1日分の野菜』の効果の程は不明

「安いでー」とオススメしていますが、『1日分の野菜』はあくまで350gの野菜から絞った汁をもとにできていますよ、というのがウリの商品。これを飲んだからといって350gの野菜を摂取したことと同じことになるわけではありません。

少なくとも食物繊維はジュースにする過程でかなりの部分が取り除かれているはずで、繊維質はこれだけで補えるとはなかなか思えないです。

それでも「なんとなーく、体にイイ気がする」から飲んじゃうのがこの商品のウリですよね。コマーシャルにまんまと踊らされてしまっている気がします。

それでも、僕は『1日分の野菜』を毎日飲んでいます笑

 

ランキングに参加しています。他にも『研修医』『医師』をテーマにした面白いブログがたくさんあるので、よろしければクリックいただけると幸いです!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村

研修医ランキング

 



 

336*280

336*280

-日常生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

コード・ブルー 3rd season 第2話 -研修医目線の感想-

Free-Photos / Pixabay 今話題の月9ドラマ『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』の感想を書いていきたいと思います。 今回は第2話。バックナンバーはこちらよりご覧ください。 & …

新生銀行はいつでもどこでも何度でもATM手数料無料で便利

ただの研修医の日記やのに、ファイナンスなどというカテゴリを作ってしまいました。もともとは給料の話とかを書こうかな、と思ってたのですが、残業代のつきかたとかがはっきりせず、実質のお給料がいくらかまだわか …

コード・ブルー 3rd season 第3話 -研修医目線の感想-

GoranH / Pixabay 今話題の月9ドラマ『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』の感想を書いていきたいと思います。 今回は第3話。バックナンバーはこちらよりご覧ください。   …

マフィアが教える心肺蘇生

  最近、土俵上で心肺停止に陥った市長に対し心肺蘇生術を施そうとした女性が「土俵を下りて」とアナウンスされ、日本相撲協会が非難を受けることがありました。 救命処置の女性に“土俵下りて”(20 …

無印良品週間にお買い物

GWということでお買い物。4月から新生活を始めたばかりということで、日用品を買ってきました。 2017年4月21日〜5月8日は無印良品週間。メンバーは10% offで買い物できます。スマホで無印良品の …

doctor_dog

doctor_dog

プロフィール

名前:のび太
とある国公立大学を卒業し、とある病院で働いている臨床研修医。2019年〜小児科後期研修医、2017-2019年初期研修医。研修医になって見て感じたことを記録に残したくてブログをはじめました。のび犬じゃないよ笑

※当ブログに掲載している情報、特に医学的情報は医学を勉強途中の研修医の意見に過ぎません。その点を留意の上お読みくださいませ。

twitterのフォローはこちらから!

 

人気記事TOP10