のび太の後期研修医日記

人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことのできる医師への道


研修医生活 医学関連 医学書レビュー

気管支鏡で迷子にならないために

投稿日:

 

気管支鏡検査は呼吸器内科で行われる検査の中で最も基本的な検査の1つ。ですが、見学していたところで、

 

穴 そして 穴 そして 穴 ・・・

 

となるだけで、意味不明なことになってしまうこともしばしば。そんなことにならないために、予め気管支の解剖学的構造を理解することは重要です。

 

おすすめの参考書はこちら。

初めて握る人のための 気管支鏡入門マニュアル

この本は文字通り気管支鏡を初めて握る人でも分かりやすいように、気管支鏡検査の準備から、実際の手技、その後の対応に至るまで分かりやすく書いてある本です。

正直なところ、この本を読むよりは実際に一回介助についた方がしっくり来るかとは思いますが、「HRCTと気管枝分岐を対照した図」「実際の気管支鏡画像」あたりは一見の価値はあると思います。(逆に言えば気管支鏡を握ることがない研修医にとって価値が高いのはこのページくらい)呼吸器内科の先生や先輩、図書館で借りて一読してみると良いと思います。

ただ、いざ気管支鏡を握る立場となる人からすると、この本は初心者にも優しく是非購入しておきべき本の1つになると思います。

 

最近ではアプリもたくさん出ていて、

・BronchoGuide by Olympus

 

・BronchoCases by Olympus

 

・Broncho

 

どれも便利なアプリです。このクオリティのアプリが無料で提供されているのは素晴らしいことやな、って思います。個人的には最後のBronchoがオススメ。一度お試しください。

ランキングに参加しています。よろしければクリックいただけると幸いです!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村

研修医ランキング

 



 

336*280

336*280

-研修医生活, 医学関連, 医学書レビュー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

研修医1年目を終えて

早いもので2017年度も終わりを迎えることとなりました。 研修医になってはや1年。来週からは2年目研修医として働くこととなります。 後輩が入ってきて、先輩になるのが不安です。。。 僕自身が1年目の時、 …

研修医の恋愛事情 研修医はモテるのか?

klimkin / Pixabay 研修医とはいえ医師は医師。 高校の同期や地元の友達と飲みに行くと、「やっぱモテるんじゃないのー?」と時々聞かれます。   この問題に対する答えはとても難し …

新専門医制度の功罪

m3で新専門医制度の登録数に関して、下記のような記事が掲載されていました。 『内科は20.8%、外科は5.9%、専攻医登録者数が減少』(2017/12/8閲覧) https://www.m3.com/ …

Evernoteプレミアムの3年ライセンスが48% off!

AJEL / Pixabay Evernoteは非常に便利な情報整理ツールです。 以前、「メモのとり方は意外と難しい」という記事で、Evernoteを使って情報整理を行っていることについて述べました。 …

マフィアが教える心肺蘇生

  最近、土俵上で心肺停止に陥った市長に対し心肺蘇生術を施そうとした女性が「土俵を下りて」とアナウンスされ、日本相撲協会が非難を受けることがありました。 救命処置の女性に“土俵下りて”(20 …

doctor_dog

doctor_dog

プロフィール

名前:のび太
とある国公立大学を卒業し、とある病院で働いている臨床研修医。2019年〜小児科後期研修医、2017-2019年初期研修医。研修医になって見て感じたことを記録に残したくてブログをはじめました。のび犬じゃないよ笑

※当ブログに掲載している情報、特に医学的情報は医学を勉強途中の研修医の意見に過ぎません。その点を留意の上お読みくださいませ。

twitterのフォローはこちらから!