のび太の後期研修医日記

人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことのできる医師への道


研修医生活

ついに研修医

投稿日:2017-04-01 更新日:

2017年4月1日。ついにのび太は研修医となってしまいました。

思えば大学に入学したのは6年前。ここまで長かった。。。
のらりくらりと学部の試験をパスして、いっぱいいっぱい遊んで、国試前半年くらいは本気で勉強。

そんなてきとーな人生を送ってきた僕はこれから社会人として、研修医として、そして医師としてやっていけるのだろうか。

 

病気のことも選択肢があれば選べるだけ。患者さんは選択肢を提示してくれない。
薬も一般名・作用機序で言えるだけ。商品名は分からない。

 

不安に押しつぶされそうになる。でも患者さんに不安は見せられない。
医師なら誰もが通ってきた道だと自分に言い聞かせて、働こうと思います。

ランキングに参加しています。よろしければクリックいただけると幸いです!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村

研修医ランキング



336*280

336*280

-研修医生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

現金が廃止される!?やっぱり北欧の国はスゴいなぁ。。。

今日の記事はただの雑惑です。 何気なく世界ふしぎ発見!を見ていたのですが、デンマークでは現金が2030年までに廃止されるそうです。   「デンマーク国立銀行は2017年から同国通貨デンマーク …

「患者さん少ないといいね」と当直で上級医に言われたら日に限って・・・

By: ER24 EMS (Pty) Ltd.   当直する時に上級医の先生に「今日は患者さん少ないといいねー」「今日は平和やといいねー」と言われることがあります。 「そうですねー。今日も平 …

竜馬先生の血液ガス白熱講義に新刊が!練習問題でイメトレできるようです!

  以前、血ガスの入門書として『竜馬先生の血液ガス白熱講義』をご紹介しました。 血ガスの入門書!竜馬先生の血液ガス白熱講義   友人から聞いたのですが、新たに新刊が発売されるそうで …

研修医と病院経営

geralt / Pixabay プレジデントを読んでいると、こんな記事を見つけました。 『赤字22億円「東京女子医大」の危機的状況』 http://president.jp/articles/-/2 …

聖路加国際病院に労基署が入ったニュースを見て思う

slon_dot_pics / Pixabay 世間で聖路加病院の労働環境のニュースが騒がれています。 『聖路加病院に労基署、土曜外来を全科廃止へ』 日経メディカル2017年5月15日閲覧 http: …

doctor_dog

doctor_dog

プロフィール

名前:のび太
とある国公立大学を卒業し、とある病院で働いている臨床研修医。2019年〜小児科後期研修医、2017-2019年初期研修医。研修医になって見て感じたことを記録に残したくてブログをはじめました。のび犬じゃないよ笑

※当ブログに掲載している情報、特に医学的情報は医学を勉強途中の研修医の意見に過ぎません。その点を留意の上お読みくださいませ。

twitterのフォローはこちらから!