のび太の後期研修医日記

人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことのできる医師への道


日常生活

ねこぺん日和展に行ってきました

投稿日:

全国のHMV&BOOKSで「ねこぺん日和展」が行われています。

LINEスタンプで有名となった「ねこぺん」。

マイペースで優しい「ねこくん」とちょっとおっちょこちょいな「ぺんぎんくん」の日常を描いた作品です。

 

もじじ先生のtwitterアカウントで作品の一部が公開されています。

もじじ先生の公式ブログでも、「ねこぺん」を楽しむことができます。

もじじ公式ブログ

 

スポンサーリンク

 

めっちゃかわいいー。。。

「ねこぺん」の優しい世界観に心癒される休日でした。

知らない方は、ぜひもじじ先生のtwitterアカウントを御覧ください。興味があればLINEスタンプも検索してみてください。

そして、二人の優しい世界に心動かされた方は、ねこぺん日和展をぜひ訪れてみてください(*^^*)

 

ねこぺん日和展〜ねこぺんお出かけ日和〜(HMV&BOOKSのHPより)

 

 

ランキングに参加しています。他にも『研修医』『医師』をテーマにした面白いブログがたくさんあるので、よろしければクリックいただけると幸いです!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村

研修医ランキング

 



 

336*280

336*280

-日常生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

医学生時代の成績:テコム模試2。のび太の成績は?

paulabassi2 / Pixabay そろそろ医学部6年生の皆さんは、国家試験へのカウントダウンが始まり、緊張が高まっていることでしょう。もちろん中には、だらけてしまっている方もたくさんいるかと …

コード・ブルー -3rd-season- 第10話 研修医目線の感想

今話題の月9ドラマ『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』の感想を書いていきたいと思います。 今回は第10話。最終回です。バックナンバーはこちらよりご覧ください。   スポンサーリンク …

東京医科大学の裏口入学ニュースを聞いて

東京医科大学の入学試験において、文部科学省高級官僚が東京医科大学に私学支援事業を認定する代わりに子息の入学を確約するように迫っていたことが発覚し、問題になりました。   東京医科大の「裏口」 …

研修医の恋愛事情 研修医はモテるのか?

klimkin / Pixabay 研修医とはいえ医師は医師。 高校の同期や地元の友達と飲みに行くと、「やっぱモテるんじゃないのー?」と時々聞かれます。   この問題に対する答えはとても難し …

コウノドリ -2nd season- 研修医目線の感想のまとめ

昨年秋〜冬にかけて話題となった医療ドラマ『コウノドリ』。ちまちまと感想をアップしてきました。このページは感想のまとめページです。ちなみに上の写真はカモメです笑   スポンサーリンク &nbs …

doctor_dog

doctor_dog

プロフィール

名前:のび太
とある国公立大学を卒業し、とある病院で働いている臨床研修医。2019年〜小児科後期研修医、2017-2019年初期研修医。研修医になって見て感じたことを記録に残したくてブログをはじめました。のび犬じゃないよ笑

※当ブログに掲載している情報、特に医学的情報は医学を勉強途中の研修医の意見に過ぎません。その点を留意の上お読みくださいませ。

twitterのフォローはこちらから!

 

人気記事TOP10