のび太の後期研修医日記

人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことのできる医師への道


ファイナンス

ひふみ投信で着々と積み立てています

投稿日:

こんばんは。寒い記事が続きますが皆さまいかがお過ごしでしょうか。

 

以前ひふみ投信で積立投資をしている話をしました。

研修医がひふみ投信で積み立ててみる

 

アベノミクスなのか、オリンピック景気なのか、よく分かりませんが最近日経平均株価も好調に推移し、それに伴い、僕の積立投資も好成績をマークしています。

 

途中積立金額を買えていますが、現在のところ7万円→8万円となっています。

すごく増えててびっくり。何かの間違いではないかと思います。

 

「インデックスファンドに勝る投資信託はない」と言われる中こんな好成績を収めていて「ひふみ投信」はスゴいなぁと思います。

 

詳しい情報はこちら↓から。但し自己責任でお願いします。

ひふみ投信

 

いつ売り抜けるかが迷いどころ。今売ったら確実に1万円の儲けになりますが、もう少しホールドしたら高くなるのではないか、と根拠のない妄想をしてしまうのは人間だから仕方ないのでしょうか。

売買価格が安くなってしまったら、今は+1万円でもあっという間に価値は下がってしまいます。難しいなぁ、、、とひしひしと思います。

 

ランキングに参加しています。他にも『研修医』『医師』をテーマにした面白いブログがたくさんあるので、よろしければクリックいただけると幸いです!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村

研修医ランキング

 



 

 

336*280

336*280

-ファイナンス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

研修医もちょっとはふるさと納税します

TBIT / Pixabay   実質2000円の負担でたくさんの返礼品ことで超有名な節税方法であるふるさと納税。該当年の所得税と翌年の住民税が安くなるため、実践されている方も多いのではない …

ふるさと納税の返礼品にAmazonギフト券やJCBギフトカード!?

あっという間に2018年も終わりを迎えようとしています。師走に入り、寒さが身にしみるようになってきた今日このごろ。大掃除や年賀状書きなど、年末までに終わらせなければならないお仕事はたくさんありますが、 …

Evernoteプレミアムの3年ライセンスが48% off!

AJEL / Pixabay Evernoteは非常に便利な情報整理ツールです。 以前、「メモのとり方は意外と難しい」という記事で、Evernoteを使って情報整理を行っていることについて述べました。 …

医師賠償責任保険の更新時期がやってきました

民間医局から『医師賠償責任保険更新のお知らせ』のメールがやってきました。民間医局のDOCTOR’s MAGAZINEにもチラシが挟まっています。どうやら民間医局を通じて医師賠償責任保険に加 …

新しいiPhoneの発売発表!新品と中古の価格比較してみました。

昨日の、Apple Keynote September 2017で新型iPhoneの発売は発表されました。詳細は他の情報サイトに譲るにして、買い替えをどうするか悩んでいます。   現在僕が使 …

doctor_dog

doctor_dog

プロフィール

名前:のび太
とある国公立大学を卒業し、とある病院で働いている臨床研修医。2019年〜小児科後期研修医、2017-2019年初期研修医。研修医になって見て感じたことを記録に残したくてブログをはじめました。のび犬じゃないよ笑

※当ブログに掲載している情報、特に医学的情報は医学を勉強途中の研修医の意見に過ぎません。その点を留意の上お読みくださいませ。

twitterのフォローはこちらから!