のび太の後期研修医日記

人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことのできる医師への道


研修医生活

新たなローテーション

投稿日:2017-05-09 更新日:

GWも終わり、ローテーション先の科が変わりました。

研修医は1〜2ヶ月毎にローテートさせていただく科がかわり、なかなか大変です。

まずは上級医の先生、病棟スタッフの名前を覚えることから。一般の企業で最初の2年間、1〜2ヶ月毎に部局が変わるなんてことはなかなかないやろから、新入社員のお仕事としてはなかなか特殊なのではないでしょうか。まぁ、もともと研修医なんて仕事が特殊やから、些細な事なのでしょうが。。。

 

ローテート期間が短いことには長所も短所もあります。

(長所)

・たくさんの科を回れるので多様な経験を積むことができる。

・ウマが合わないスタッフ(上級医・コメディカル)がいても、そのローテートの期間の間だけ乗り越えれば楽になれる。

・関心のない科のローテートが短くて済む。実際問題、外科系の人間は内科にはあまり興味ないだろうし、その逆も然りなんやろなぁ、というのが正直なところですよね。

(短所)

・回ってる科のルーチンワークについて「なんとなく分かってきたかなぁ」となったら、すぐ次の科にローテートしてしまうことになり、深くは学べない。

・科が変わるごとにスタッフ(上級医・コメディカル)の名前を覚えないといけないためストレス。スタッフの雰囲気・ノリを掴む、というなかなかに面倒な作業を何回もしなければならない。

・さまざまな科を回ったところで、耳学問になるばかりで実際に使える知識・技術はなかなか身につかない。(例:糖尿病内科をローテしてもインスリンの使い方をマスターできるわけではない)

 

ちょうど短所は長所の裏返しですよね笑

結局人間、

自分のしたいことはやりたい、自分のしたくないことはやりたくない

というだけな気がします笑

 

いろいろと物議を醸す現在の初期臨床制度ですが、僕は毎月新鮮な気持ちで再スタートを切れるので嫌いではないです笑

3年目以降どの科を専門にするか考えつつ、今後もローテートしていきたいと思います。

 

内科専門医制度が刷新される中、制度変更のごたごたに巻き込まれたくない、と内科を嫌厭するムードが広がっています。しかし、ムードなどというのはあくまで一時的なこと。これから40年くらい専門にすることを考えると、最初の3〜5年のことは微々たることのように思います。周りに流されず、自分の一生の仕事を見極めていきたいです。

ランキングに参加しています。よろしければクリックいただけると幸いです!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村

研修医ランキング



336*280

336*280

-研修医生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

研修医の恋愛事情 研修医はモテるのか?

klimkin / Pixabay 研修医とはいえ医師は医師。 高校の同期や地元の友達と飲みに行くと、「やっぱモテるんじゃないのー?」と時々聞かれます。   この問題に対する答えはとても難し …

『内科レジデントの鉄則』は早めに身につけるべき鉄則集

41330 / Pixabay   梅雨に入り、外出することも減る今日このごろ。休日に「積ん読く」になっている本を読み切る日々です。本を読むのも大事だけど、本を読むだけでは身につかないのも事 …

臨床研修開始後1週間

  Concord90 / Pixabay 早いもので働き始めてもう一週間。最初の1ヶ月は消化器内科ローテです。 学生の頃は朝のんびり起きてたけど、朝7時には起きて、8時には出勤。 エコーの …

緊急避妊薬のオンライン処方解禁へ

緊急避妊薬のオンライン処方が可能となるそうです。以下の記事に詳細が記されています。 「緊急避妊薬オンライン処方解禁へ 望まぬ妊娠回避に期待」(2019年3月29日閲覧) https://headlin …

聖路加国際病院に労基署が入ったニュースを見て思う

slon_dot_pics / Pixabay 世間で聖路加病院の労働環境のニュースが騒がれています。 『聖路加病院に労基署、土曜外来を全科廃止へ』 日経メディカル2017年5月15日閲覧 http: …

doctor_dog

doctor_dog

プロフィール

名前:のび太
とある国公立大学を卒業し、とある病院で働いている臨床研修医。2019年〜小児科後期研修医、2017-2019年初期研修医。研修医になって見て感じたことを記録に残したくてブログをはじめました。のび犬じゃないよ笑

※当ブログに掲載している情報、特に医学的情報は医学を勉強途中の研修医の意見に過ぎません。その点を留意の上お読みくださいませ。

twitterのフォローはこちらから!