のび太の後期研修医日記

人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことのできる医師への道


日常生活

無印良品週間にお買い物

投稿日:2017-05-03 更新日:

GWということでお買い物。4月から新生活を始めたばかりということで、日用品を買ってきました。

2017年4月21日〜5月8日は無印良品週間。メンバーは10% offで買い物できます。スマホで無印良品のアプリをダウンロードするだけで、メンバーになれます。メンバーとして店頭で買い物するだけなら、面倒なメアド・パスワードの設定は不要です。

個人的には無印良品の飾り気のないシンプルなデザインが大好きで、愛用しています。置く場所を選ばない日用品も魅力的ですよね。

そんなかんだで、

・キッチンペーパーホルダー 税込500円

・泡立てボール・小 税込120円

・シンクラック 税込900円

を買ってきました。

どれもいい感じ。特に、キッチンペーパーホルダーは冷蔵庫にマグネットで張り付いてきっちり仕事してくれています。キッチンペーパーホルダーは普通に買うと1000円以上するものが多いので、500円はお買い得。しかも必要十分な機能を満たしています。

泡立てボールも体洗うのに使ってみてみます。今まで石鹸をタオルにこすりつけて体をごしごし洗っていたのですが、こするすぎると体がひりひりしてしまうので、、、こちらもいまのところ順調です。

例年、父の日くらいにも無印良品週間があるそうです。次は何を買おうかなぁ。。。

 

ランキングに参加しています。よろしければクリックいただけると幸いです!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村

研修医ランキング



336*280

336*280

-日常生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

医学生時代の成績:テコム模試4。のび太の成績は?

僕の学生時代の模試成績を順次ご紹介しています。前回の記事はこちら。今日の記事もその続きです。 決して世間に自慢できる成績ではありませんが、国試受験生に少しでも情報提供を、という意味を込めて記事にしたい …

ヨドバシ.comがAmazonより便利!

Tumisu / Pixabay   研修医に限らず勤め人は、なかなか平日仕事後にお買い物に行けず苦労します。僕が研修している地域は田舎なので、近くにドラックストアの類が少なく、日用品の購入 …

二日酔いにロキソニンは有効か?

面白い治験を見つけたのでシェアしたいと思います。 治験には2種類あります。 製薬会社主導の治験 医師主導の治験 一般には治験というと、製薬会社主導の治験が多いですが、最近では医師主導の治験も少なくとも …

熱中症診療ガイドライン2015のまとめ

ktphotography / Pixabay   気がつけば8月。暑い日々が続き、救急外来をしていると、海でクラゲに刺されただとかハチに刺されたといった季節を感じさせる主訴の患者さんがたく …

医学生時代の成績:テコム模試2。のび太の成績は?

paulabassi2 / Pixabay そろそろ医学部6年生の皆さんは、国家試験へのカウントダウンが始まり、緊張が高まっていることでしょう。もちろん中には、だらけてしまっている方もたくさんいるかと …

doctor_dog

doctor_dog

プロフィール

名前:のび太
とある国公立大学を卒業し、とある病院で働いている臨床研修医。2019年〜小児科後期研修医、2017-2019年初期研修医。研修医になって見て感じたことを記録に残したくてブログをはじめました。のび犬じゃないよ笑

※当ブログに掲載している情報、特に医学的情報は医学を勉強途中の研修医の意見に過ぎません。その点を留意の上お読みくださいませ。

twitterのフォローはこちらから!