のび太の後期研修医日記

人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことのできる医師への道


医学書レビュー

研修医当直御法度は4月に読むにはちょっと難しい

投稿日:2017-05-04 更新日:

研修医なら知らない人はいないであろう「当直御法度」。どの病院の医局にも必ず転がっているのではないでしょうか。

僕が勤務している病院では5月から1年目研修医の当直が始まります。当直に先立って、この本を一読してみました。

・良いところ

医学書の中ではいわゆる「安直本」に分類されるのでしょうが、救急のビックネームの先生が書かれている上に、各項目にきちんと出典が書いてあって、信頼できる情報となっている。

処方すべき薬、行うべき検査が具体的に示されており、実戦的である。

マイナー科に関しても頻度の高い事項に関しては記述されており、内科ローテでどうしても手薄になりがちな知識を必要最低限は補える。

 

・悪いところ

僕の臨床経験が浅いため、一読しただけではなかなか頭に入ってこない。そもそも薬の名前すらあやふやな1年目の4月に読む本としては難しい。したがって、何度も通読する必要がある。

 

正直いまの僕には難しすぎるかなぁ、という本です。当直のたびに繰り返し読んで、実際に症例を経験するたびにこの本を紐解き読み返すことで、この1年でこの本にかかれていることは把握できた、そう言えるように頑張って勉強せなあかんな、って思います。

ランキングに参加しています。よろしければクリックいただけると幸いです!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村

研修医ランキング



336*280

336*280

-医学書レビュー

執筆者:


  1. […] とあり、以前紹介した『研修医当直御法度』『研修医当直御法度 百例帖 第2版』(以前の記事:『研修医当直御法度は4月に読むにはちょっと難しい』)が裁判における資料として登場しています。つまり、世の中ではこの当直御法度程度の医療は求められている、ということ。必死に身に着けなければなりません。 […]

  2. […] 研修医当直御法度は4月に読むにはちょっと難しい […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

研修医が受講できる講習会2:ICLS, ISLS, JMECC

研修医やコメディカルを対象とした医療関係の講習会がいくつかあります。メジャーなものに関して数回に分けて紹介してみたいと思います。一部は学生さんも受講可能です。 今回ご紹介するのは、ICLS, ISLS …

呼吸器内科ローテオススメの参考書

bykst / Pixabay 研修医はたくさんの参考書を買うわけですが、好みは人それぞれ。それでも万人が持っている参考書はいくつかあります。 呼吸器内科ではこの本が万人受けしているようです。 ・レジ …

循環器内科ローテ必携の1冊

循環器内科ローテはどの研修医病院でも必ずあるローテーションの1つです。 ただ、正直なところ循環器ローテは、 カテーテル・アブレーションの見学は循環器内科志望以外の研修医にとっては退屈 その割にはハード …

めまい診療でめまいを起こさないために読む1冊

救急外来で当直をしていると、よく来られるのがめまいの患者さん。 大多数はBPPVを代表とする末梢性めまいなので心配はいらないのですが、時々小脳梗塞や脳幹梗塞等による中枢性めまいが紛れ込んでくるので油断 …

医学書を安く買う方法(医師・研修医・医学生向け)

Myriams-Fotos / Pixabay 研修医は勉強のためにたくさんの医学書を買います。 医学書は単価が高いものが多いので、少しでも安く買いたいところ。どこで本を買うことが多いのでしょうか? …

doctor_dog

doctor_dog

プロフィール

名前:のび太
とある国公立大学を卒業し、とある病院で働いている臨床研修医。2019年〜小児科後期研修医、2017-2019年初期研修医。研修医になって見て感じたことを記録に残したくてブログをはじめました。のび犬じゃないよ笑

※当ブログに掲載している情報、特に医学的情報は医学を勉強途中の研修医の意見に過ぎません。その点を留意の上お読みくださいませ。

twitterのフォローはこちらから!