のび太の後期研修医日記

人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことのできる医師への道


日常生活

ヨドバシ.comがAmazonより便利!

投稿日:

Tumisu / Pixabay

 

研修医に限らず勤め人は、なかなか平日仕事後にお買い物に行けず苦労します。僕が研修している地域は田舎なので、近くにドラックストアの類が少なく、日用品の購入で困ることもしばしば。

 

医学書などの本を買う場合は、Amazonを使っている人が多いかと思います。自宅に届けるほか、病院の医局に届けている人も少なくないです。

 

Amazon.co.jp

ただ、ネックになるのは送料。昔は全品送料無料でしたが、最近では2000円以上買わないと送料がかかる場合が多くなってきました。本は価格にかかわらず送料無料ですが、少額の日用品を購入する際には送料がかかってしまいますわざわざ送料無料にするためにまとめ買いするのも本末転倒な気もします。

 

もちろんAmazon Primeを契約するとそのような送料縛りはなくなります。僕の周辺にも、Amazon Primeを契約している人は何人かいます。

最近では、Prime VideoやPrime Musicで見れるコンテンツも充実してきているので契約しちゃうのも悪い選択ではないかと思います。年間3,900円。1ヶ月にして約300円なので安いものです。とりあえずは無料体験してみるのも手でしょう。

 

 

ただ、そもそもAmazonは日用品に関してはあまり安くないです。

 

そんな時に見つけたのが、ヨドバシ.com

なんと、ヨドバシ.com全品送料無料

ボールペン1本、洗顔料1個、歯ブラシ1本から無料で届けてくれます。

 

しかも、価格はヨドバシカメラ店頭価格と同じ。ポイントも店頭と同じだけ付きます。

 

正直、下手なドラックストアで洗顔料買うよりもヨドバシカメラで買ったほうが安いことが多く、送料無料のヨドバシ.comでも店頭と同一価格。わざわざ近所のお店まで足を運ぶのがバカバカしくなってしまいます笑

しかも、無料で配達時間指定もできるのでいたせりつくせり。

 

忙しくて普段の買い物(特に日用品・文房具)困っている方は、ぜひお試しくださいー(`・ω・´)ゞ

 

ランキングに参加しています。よろしければクリックいただけると幸いです!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村

研修医ランキング

 



 

336*280

336*280

-日常生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

新生銀行はいつでもどこでも何度でもATM手数料無料で便利

ただの研修医の日記やのに、ファイナンスなどというカテゴリを作ってしまいました。もともとは給料の話とかを書こうかな、と思ってたのですが、残業代のつきかたとかがはっきりせず、実質のお給料がいくらかまだわか …

研修医の恋愛事情 研修医はモテるのか?

klimkin / Pixabay 研修医とはいえ医師は医師。 高校の同期や地元の友達と飲みに行くと、「やっぱモテるんじゃないのー?」と時々聞かれます。   この問題に対する答えはとても難し …

コード・ブルー -3rd-season- 研修医目線の感想のまとめ

tombud / Pixabay 今話題の月9ドラマ『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』の感想を10回にわたって書いてきました。この記事は各回の感想へのリンクまとめです。適宜ご参照ください。 …

無印良品週間にお買い物

GWということでお買い物。4月から新生活を始めたばかりということで、日用品を買ってきました。 2017年4月21日〜5月8日は無印良品週間。メンバーは10% offで買い物できます。スマホで無印良品の …

研修医はうつになりやすい?自殺する人もいる?

yatheesh_ / Pixabay 最近こんなニュースが話題になりました。 「研修医自殺で労災認定 長時間労働原因、半年で休日5日」(朝日新聞より) http://www.asahi.com/ar …

doctor_dog

doctor_dog

プロフィール

名前:のび太
とある国公立大学を卒業し、とある病院で働いている臨床研修医。2019年〜小児科後期研修医、2017-2019年初期研修医。研修医になって見て感じたことを記録に残したくてブログをはじめました。のび犬じゃないよ笑

※当ブログに掲載している情報、特に医学的情報は医学を勉強途中の研修医の意見に過ぎません。その点を留意の上お読みくださいませ。

twitterのフォローはこちらから!