のび太の後期研修医日記

人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことのできる医師への道


研修医生活 ファイナンス

3週間目も終わり。初給料日。

投稿日:2017-04-22 更新日:

joaogbjunior / Pixabay

最初のローテの消化器内科も3週目が終わり、残すところあと2週間になりました。

 

1週間の仕事の流れに慣れたらあっという間に次のローテに変わってしまいます。

上の先生方はみな優しくて、何のストレスも抱えることなく勤務できています。

先週は初給料日。だいたい税込み25万円/月くらいで、病院に収益をもたらさないだめだめ研修医やのに、働きに見合っていない額をいただいていると思います。お給料に見合うだけの貢献をできるように早くなりたいです。

ランキングに参加しています。よろしければクリックいただけると幸いです!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村

研修医ランキング



336*280

336*280

-研修医生活, ファイナンス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

新生銀行口座開設で500円キャッシュバック!

以前このブログで「新生銀行が便利!」であることを紹介しました。詳しくは以下の記事をご覧ください。   新生銀行はいつでもどこでもATM手数料無料で便利   この新生銀行で、新規口座 …

研修医になって1ヶ月

voltamax / Pixabay 研修医になってはや1ヶ月。最初は何もできなかったけど、なんとか採血やルート、動脈穿刺はできるようになって、上の先生から言われたオーダーはちゃんと出せるようになりま …

規制が進む?ふるさと納税:駆け込み納税のすゝめ

ふるさと納税をしている勤務医の先生方は数多くいらっしゃると思います。 研修医も僅少ながらふるさと納税をして実質2000円で様々な恩恵を受けています。 のび太の後期研修医日記研修医もちょっとはふるさと納 …

コード・ブルー -3rd-season- 研修医目線の感想のまとめ

tombud / Pixabay 今話題の月9ドラマ『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』の感想を10回にわたって書いてきました。この記事は各回の感想へのリンクまとめです。適宜ご参照ください。 …

腹部エコーの勉強法

falco / Pixabay 消化器内科ローテしている間は、毎日研修医は腹部エコー当番になっています。当番とはいっても、もちろん1人で所見を確定できはしないので、上級医チェックが必要です。 流れとし …

doctor_dog

doctor_dog

プロフィール

名前:のび太
とある国公立大学を卒業し、とある病院で働いている臨床研修医。2019年〜小児科後期研修医、2017-2019年初期研修医。研修医になって見て感じたことを記録に残したくてブログをはじめました。のび犬じゃないよ笑

※当ブログに掲載している情報、特に医学的情報は医学を勉強途中の研修医の意見に過ぎません。その点を留意の上お読みくださいませ。

twitterのフォローはこちらから!